大阪合宿2日目もお昼を食べて終了
午後は大阪のコンサルティング会社さんと企業研修ロゲイニングについて打合せ。仕事につながりますように。
打合せを終えて車で一路松本へ。
春の未来図合宿は2022年2月にDSGが還暦を迎え退職するのを機に、DSGの故郷広島県福山市を訪ねよう、が第1回です。
➡未来図通信2022年4月 https://miraiz-corp.jp/2022/04/01/046/)
2023年3月に「千曲ブートキャンプ」
➡未来図通信2023年4月 https://miraiz-corp.jp/2023/04/01/068/
2024年3月にADKの故郷下伊那合宿、そして今回はYTKの故郷大阪合宿。
未来図スタッフ相互の理解を深めるのが主な目的なので、当然?街を歩いてうまいもの食べるわけです。
その人が生まれ育った土地を歩き、空気を吸って、空を見上げて、舌で味わう。からだ全体で感じて初めて何かが少しわかる、ような気がします。
YTKはこだわりが全くない、ということが今回の合宿でわかったように思います。でなければ
ADK「ねえ、社長やってくれない?」
YTK「あ、いいですよ」なんて即答する人は、まあ、いませんよ。
あとね、「松本に引っ越して『松本は空が広いなあ』って思いました」といっていたのが印象的です。


松本に向かって高速道路を走っていたら、途中きれいな虹がかかっていました。
春の虹つなぐ 大阪と松本
By ADK63