皆さま 明けましておめでとうございます。

年末に風邪をひき、10年来の恒例となっていた芥子坊主初日の出ランも無し。今日2日になってやっと車で芥子坊主に行って、山頂の石仏ご一同様へ新年のごあいさつでございます。

そして、だいぶ間が空いていたADK未来図通信を書こうとPCに向かっております。とりたてて書くことも浮かばないので、昨年の年末年始に上げた記事を再読しました。何かうまいこと書いてるなあ・・と我ながら感心しております。

ただ、「うまいこと書く(書こうとする)」というのも何だかもういいかなあ。

未来図を操業して4月で9年目になります。自分なりに精いっぱい頑張ってきて、YTK専務という素晴らしい後継者を得て、4月で社長交代します。昨年後半は「どうやってバトンタッチすればいいか」が大きなテーマでした、って、今でももちろん大きなテーマですけどね。

社長であるからには「自分で決めて自分でやる」が基本です。周りに恵まれているので、何でもかんでもというわけではありませんが。じゃあ、社長じゃなくなったらどうするの? さあ、どうしよう。

あれこれと思いあぐねていた先に、何となく答えらしきものがありました。それが「思ったような、思わぬような。」まあ、なるようになる、というほどの意味でしょうか。もともと妄想が昂じて会社を興したので「妄想をやめる」ということは今後も無いでしょう。手を付けたものの「やっちまったな」と思いながら準備することだってあるでしょう。そういうこと全てがIt’s my life.

この幸せな人生を、引き続き歩いていきます。今年もどうぞよろしくお願いします。

by ADK62